こんにちは!豊島区・北区のバイオリン教室、なないろバイオリン教室です♪
今日は、生徒さんが自発的に工夫してくださっている練習方法の一例をご紹介していきたいと思います!
付箋で「今日気をつけること」を自分で選ぶ

こちらは、生徒さんのお母さんがレッスン中の私からのアドバイスを一つひとつ付箋に書いてくださったノートです!
お子さんは練習の前に、たくさんある付箋の中から「今日はこれに気をつけよう!」と自分で選んでノートに貼ってから練習をしているそう。
自分で選ぶことで、お子さん本人もしっかり意識して取り組めるようになっているとのこと。とても素晴らしい工夫です♪
色分けと書き込みで楽譜が見やすく

こちらは、曲のテーマとそれ以外のパートで表情が変わるところを色分けして、自分で演奏する気分を決めてくれている様子です。さらに、音量の変化があるところには自分で書き込みをして、しっかり気をつけて演奏してくれています。
レッスンを重ねていくうちに、それぞれの生徒さんご自身が練習の仕方を理解してきて、こうして自発的に工夫をしてくれるようになるのは、指導者としてとても嬉しい瞬間です!
最近は色んな生徒さんが、楽譜に自分の注意するところを自発的に書き込みしてくれるようになりました。
幼児〜小学生まで、初心者の子どもでも習い事として続けていくうちに「自分で考える力」をどんどん身につけてくれます。
前向きに頑張る気持ちを、なないろバイオリン教室ではこれからもどんどん後押ししていきたいと思います♪