指が思うように動かない?バイオリンがスムーズに弾けるコツ

こんにちは!豊島区•北区なないろバイオリン教室です♪

「一生懸命練習しているのに、思うように上達しない…」

「指がバタバタしてしまう」「弓が安定しない」「左手が思うように動かない」

「先生の言っている意味はわかるけど、そのようにはできない」

このような悩みを抱えるお子さんはとても多いです。実は、これらの問題の多くは 「手の動きのクセ」 に原因があるかもしれません。

バイオリンがもっと弾きやすくなる!なないろメソッドとは?

バイオリンをスムーズに弾くために、当教室では 「なないろメソッド」 という独自の指導法を取り入れています。

「なないろメソッド」は、 手の動きを分解し、シンプルな指遊びを取り入れることで、バイオリンを自然に弾けるようにするメソッド です。

一般的なレッスンとの違い

一般的なバイオリンのレッスンでは、こんな指導をすることが多いです。

🎻 「このフレーズはミの音に向かっていく感じで、だんだん弓の圧力をかけて、左指も少しずつ強く押しましょう」

このような指示でできるお子さんもいらっしゃいますが、これだと楽器を弾きながら修正するので、左右の手、腕、肩、目(楽譜)、耳(音)、頭(フレーズを考える)など、たくさんの要素を一度に処理しなければなりません。

これが「言っていることは分かるけど、できない…」につながるのです。

そこで、なないろメソッドでは、これらを もっとシンプルに、わかりやすく分解してアプローチ します。

🎯 「弓の圧力をかけるには中指の柔軟性が足りないので、○○という指の運動を10回しましょう」

🎯 「左薬指を強く押すには指の独立性が足りないので、○○を5回しましょう」

こうすることで、 問題の核心に直接アプローチ でき、無駄な練習を減らしながら、効率的に上達できます。

なないろメソッドの特徴

✅ 楽器不要!スキマ時間でできる

 - 1日3分〜10分でOK

 - 3歳の子でも取り組めるほどシンプル

✅ 向き・不向きがない

 - シンプルがゆえに誰でも取り組めます。10本の指をバランスよく鍛えることで、手の癖をなくし、誰でも自然にバイオリンを弾けるようになります

✅ 短期間で効果を実感

 - 初回レッスンから変化が見えます

 - 2ヶ月で効果を実感、半年で「音に気持ちを乗せる」感覚をつかめます

バイオリンがもっとスムーズに弾けるようになります♪

バイオリンをスムーズに弾くためには、手の動きを細かく分解して鍛えることがとても大切です。

なないろバイオリン教室では、この 「なないろメソッド」 を取り入れ、お子さん一人ひとりに合った方法で、無理なく楽しく指導しています♪

📌 体験レッスンでは、実際に「なないろメソッド」を体験できます!

「指が動かない…」「もっとスムーズに弾けるようになりたい!」という方は、ぜひ一度体験してみてください♪

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら

お問い合わせ

東京都豊島区・北区からアクセス良好の音楽教室 なないろバイオリン教室のレッスン(オンラインレッスン)風景 手のレッスン

この記事を提供した教室はこちらです

なないろバイオリン教室

-レッスン, 教室からのお知らせ